オーディオサミットブログ

四国・香川県のオーディオ店「オーディオサミット」のブログです。商品の入荷情報などをご紹介したします。

スピーカー

JBL 4435を鳴らしてみる

今回は38cmダブルウーファーとラジアルホーンを持つJBL 4435を鳴らしてみました。
ダブルウーファーの弩級スピーカーを鳴らすにはどんなアンプがいいのでしょうか。
駆動力のある重量級のトランジスターアンプがいいのか、それとも真空管アンプが向いているのか。
当店在庫アンプの試聴で答えを探ってみました。

CDプレーヤーはSONY CDP-XA30ESを使いました。

ONKYO A-933
最初にONKYOの小型デジタルアンプを繋いでみます。

高域がカツーンときて驚きました。
スッキリとしたサウンドで、低域も不足なく鳴ります。
しかし、音の広がりや深みがあまり感じられず、4435とはミスマッチな印象が残りました。

TRIODE Ruby
小型真空管アンプではどうでしょうか。

やや非力な感じですが、NS-1000Mで感じたほどのものではないですね。
マイルドな表現です。
聴きやすいサウンドなので、数曲聴いていると、これはこれでアリかもしれないと思ってきました。

TRIODE TRV-A300XR
続いて真空管アンプの本命を持ってきました。

精細な表現で、軽やかに鳴ります。
低域がゴリゴリとは鳴りませんが、十分に4435を鳴らしていると思います。
心地よいサウンドで眠たくなってしまいました。

CAMBRIDGE AUDIO AZUR 651A
近くにあったAZUR 651Aを繋いでみました。

中域基調の穏やかな表現ですね。
ゆったりと鳴り、これまで聴いたアンプとはかなり音が違います。
このサウンドはJBLのスピーカーとは合わない気がします。
TANNOYやB&Wなどのリスナーを包み込む様に音楽を鳴らすスピーカーに向いていそうです。

ONKYO A-820GTR
メンテナンスから戻ってきたA-820GTRはどうでしょうか。

色付けの少ないストレートなサウンドですね。
少し低域が軽い気がしますが、全体のバランスやクオリティはいいところにあると思います。
もう少しだけ色付けが欲しい所です。

MCINTOSH C30 + MC7270
試聴コーナーで主に4435を鳴らしている組み合わせです。

やはりMCINTOSHとJBLの組み合わせはいいですね。
濃いエネルギッシュなサウンドで、聴いて楽しい組み合わせです。

~総評~
JBL 4435は今回の試聴で意外な一面を見せてくれました。
JBLのスピーカーといえば、エネルギッシュで爽快なサウンドというイメージなのですが、この4435はラジアルホーンを採用しているからなのか、精細な表現も十分に可能です。
MCINTOSHで濃いサウンドにするか、それとも真空管アンプ(TRV-A300XR)で精細な表現を狙うか。
どちらが良いかは、好みの問題です。
個人的にはMCINTOSHでエネルギッシュに鳴らすのが好きですね。

担当S

Exif_JPEG_PICTURE

-スピーカー